白扇 (一丈ひやむぎ)

  • 540円(内税)
一丈ひやむぎです。
三河泉郷に二百余年受け継がれた伝統製法「半生もどし」によってつくられました。

製造数が少ないため、店頭での販売のみとなります。
6月末頃までの販売を予定しております。


※長い半生麺は適当な長さに切ってから茹でます。
 手で簡単にねじ切れます。


【ゆで方のコツ】
さし水もしないで、ふきこぼれない程度の中火で、少し硬めに茹でます。
その後、火を止めて蓋をして、ひやむぎは3〜4分、蒸らしてください。
中心の芯が取れて、麺が半透明になり、ふっくらと美味しく出来上がります。
ご飯を炊くときと同じ要領だと思ってください。

【保存について】
半生めんの賞味期限は約70日です。
半生そうめんの保存は、常温でも日持ちしますが。長い保存は冷蔵庫の野菜室を
お勧めします。
白い斑点の出る場合がありますが、これは塩分ですので全く心配ありません。

◇1袋(200g)は2人前です。
型番 N602
購入数

上部へ戻る